【荒川区】3月2日(日)、素盞雄神社にて「桃まつり 奉納茶会」が開催されますよ!
松尾芭蕉「奥の細道」の出立の地としてられる素盞雄神社。毎年、2月下旬から4月上旬まで、桃まつりが開催されます。その時期には雛人形も展示され、とても華やかです。春の到来を告げる桃まつりです。
素盞雄神社境内にはまだ桃は咲いていませんが(2025年2月4日現在)、「もも祭り 奉納茶会」開催のお知らせがありました。
「もも祭り 奉納茶会」
日時 2025年3月2日(日)10時~14時
場所 素盞雄神社境内 神楽殿前
50名限定・雨天中止
こちらが神楽殿です。3月には神楽殿の周りにも桃が咲くでしょうか。まだ、空気が冷たいですが、ゆっくりと春は近づています。いずれ、桃が咲く時が来るでしょう。桃を見ながら、お茶を飲むのは素敵ですね。春の訪れが楽しみです。
素盞雄神社はこちら↓