【荒川区】鰤料理専門居酒屋の「ぶり太郎」で昼飲み贅沢ランチをしてきましたよ!
日暮里繊維街を歩いていると英語表記もある看板がありました。「ぶり太郎」というお店の看板です。看板の写真などを見ると鰤料理のお店のようです。日本酒の写真もあるので昼飲みもできそう。ちょうど、ランチ時だったので行ってみることにしました。
看板にあった地図通りに行くと「魚師 ぶり太郎」という黒い看板がありました。かっこいいですね。
「ぶり太郎」はこのビルの2階にあります。こちらの階段で2階に上がりました。
どのような料理が食べられるのでしょうか。お店に入ってみましょう!
店内はカウンター席とテーブル席が2席ありました。筆者はお一人様だったのでカウンター席に座りました。そして、こちらがランチメニューです。鮪と鰤づくしのランチメニュー。
飲み物のメニューです。福岡県産の日本酒も揃っています。
筆者が注文したのは芋焼酎の黒霧島。9月になり過ごしやすくなりましたが、昼間はまだ蒸しますね。黒霧島をソーダで割ってもらい、スッキリとした飲みごたえを楽しみました。
ランチメニューからは鰤丼ぶりを選びました。サラダとお味噌汁付きです
丼ぶりの内容は刺身と炙りです。魚は店主が足立市場で仕入れ、さばきます。新鮮な美味しさの鰤を十分に堪能できる丼ぶりに大満足!
あらがいい出汁になっているお味噌汁もとても美味しかったです。
こちらは夜のメニューです。カウンター席で良かったことは、店主が仕込みをしている様子を見られることです。夜の予約客のために金目鯛が用意されていました。
実は日暮里繊維街の通りは飲食店が少ないのですね。理由は布等を取り扱うお店が入っているビルが多いので、飲食店用の厨房がある所が少ないのです。そのため、日暮里繊維街で仕入れ途中のお客様もいました。良いものを食べて午後もしっかり仕事をしたいですね。鰤づくしの贅沢なランチをいただきました。とても美味しかったです。ご馳走さまでした!
ぶり太郎はこちら↓