【荒川区】荒川区ゆかりの戦国武将太田道灌の「日暮里道灌まつり」が11月23日(土・祝)に開催されますよ!
戦国武将太田道灌は江戸城を築いた人物として知られています。荒川区には太田道灌ゆかりの史跡が多くあります。例えば西日暮里の本行寺には道灌の物見塚があったことを示す道灌丘碑があり、号外NET【荒川区】でも紹介しました。
「日暮里道灌まつり」は人気のあるイベントです。荒川区だけでなく、太田道灌ゆかりの他の地域からも出店があり、昨年も大盛況でした。
今年(2024年)の「日暮里道灌まつり」は11月23日(土・祝)に開催されます。こちらは荒川区の各公共施設で配布されているチラシです。
~日暮里道灌まつり~
日時 2024年11月23日(土・祝)10時~15時(小雨決行・荒天中止)
場所 日暮里駅前イベント広場
内容 太田道灌ゆかりの自治体・店舗による物産・PR、甲冑着付け体験等
イベント内容も大変充実しています。お子様が楽しめるJR東日本による「駅長制服で記念写真 缶バッジ作成コーナー」。昨年、話題となった三橋とらさんによる太田道灌の紙芝居が今年も上演される予定で、盛りだくさんの内容です。
令和に今なお人気を誇る戦国武将太田道灌。「日暮里道灌まつり」で太田道灌の魅力を楽しみながら、知ってみませんか。詳細は荒川区公式サイトをご覧ください。
日暮里駅前イベント広場はこちら↓