【荒川区】昭和レトロが美しい酒店「もりたや」で開催された陶芸教室。初めての陶芸にチャレンジしてきましたよ!
地元の人々に愛される昭和レトロな酒店「もりたや」。古い調度品もある店内はタイムスリップしたような気持ちがします。
2024年2月10日(土)、「もりたや」で陶芸教室が開催されました。自分で作った器でお酒を飲めたら素敵ですよね。陶芸未経験の筆者が陶芸作りにチャレンジしてきました!
陶芸教室は「もりたや」の2階で行われました。2階も古民家の美しさが保たれています。ノスタルジックなこの部屋はレンタルルームだそうです。なんと、「もりたや」店主が日曜大工で仕上げたそうです!キッチンも併設されているので様々な会に利用されています。レンタルルームの詳細は「もりたや」ホームページをご覧ください。
陶芸を指導してくださるのは、なかざわさより先生です。展示会・陶芸教室で活躍している人気陶芸家です。
こちらは午前の教室に参加した方々の作品です。どれも美しい形をしていますね。これらの作品は先生に預け焼いていただきます。1ヶ月後、作品の受け渡しになります。
こちらは焼きあがる色のサンプルです。白色から桜色。春を感じるきれいな色です。
陶芸に使う粘度は濡れたふきんに用意されています。使用しない間はふきんを被せ、乾燥を防ぎます。
さあ、チャレンジです!ろくろの真ん中に粘度を置き、なかざわ先生も隣で器作りをしてくれます。指導を聞きながら、なかざわ先生のやり方を見よう見まねで作っていきます。
土台の粘土の上に棒状の粘土をおきます。土台の粘土と繋げ、器の中底の形を作り、高さも作っていきます。初めての作業でしたが、なかざわ先生に手伝ってもらいながら作業していきました。少しずつ、器の形になっていくのは感動的です。
筆者の完成品はこちらです!色は桜色でお願いしました。
器を受け取るのは3月中旬ごろになります。そのころには春が近いているでしょう。どのお酒を、作った器に入れて飲もうか、考えるのはとても楽しいですね。日本酒、ワイン、ビール。「もりたや」の店舗でお酒を買いたくなりました。
なかざわさより先生の活動はインスタグラムで見ることができますよ。
「もりたや」はレンタルルームで様々なワークショップを開催しています。ノスタルジックな部屋でおこなわれるワークショップに参加して、素敵な時間を過ごしませんか。
「もりたや」はこちら↓