【荒川区】全国から鉄道ファンが集まり大盛況だった「JR隅田川駅貨物フェスティバル2023」に行ってきました!
2023年9月24日(日)、4年ぶりに「JR隅田川駅貨物フェスティバル2023」が開催されました。入場出来るのはネット予約した方か、地域住人に配布されたチラシを持っている方です。ネット予約は早い段階で満員のため受付終了になったそうです。大盛況の「JR隅田川駅貨物フェスティバル2023」のリポートをします!
秋を感じる爽やかな陽気の中、JR隅田川駅は全国から集まった鉄道ファンや家族連れで賑わいました。ライブや物販、模擬店、体験コーナーと盛りだくさんの内容のイベントです。
線路には「桃太郎」「Blue Thunder」と書かれた青い列車がありました。子ども達に大人気で皆、写真を撮っていました。子ども達は電車が大好きですね。
会場内はJR貨物、もしくは関連する職員の方々がスタッフとして大勢、配置されていました。列車の車輪を熱心に見ている小学生に説明している職員の方々もいましたよ。
こちらの重機のデモンストレーションも大勢の人々が注目しました。
この重機は何をする重機でしょうか。なんと大きなコンテナを掴み、移動させる重機でした。皆、コンテナを移動させる様子を熱心に撮影していました。
たくさんあるコンテナは出店ブースとして使われていました。そして、荒川区社会福祉協議会の「ひらり」ちゃんを発見!こちらは福祉作業所で作られた雑貨などを販売するブースです。「ひらり」ちゃん大人気ですね。
鉄道関係だけでなく模擬店もあり美味しい屋台料理も提供されていました。よい香りに誘われて近寄ると東尾久の人気おもちゃ店「はなクマおもちゃ店」の模擬店でした。ミニ縁日と台湾屋台料理を提供していました。
美味しそうな台湾お好み焼きとソーセージの香りに食欲がわきます。
ロケ弁が有名な「takanet」はとり天ぷらを提供していました。しっとりとした鶏肉の天ぷらです。上品な味で油のしつこさは全くありませんでした。あまりにも美味しくて4回もお代わりを買いに来た小学生がいましたよ!
「JR隅田川駅貨物フェスティバル2023」はスタンプラリーも行われました。可愛いスタンプラリーの台紙をもらいスタンプを3つ集めます。
スタンプを3つ集めると景品が貰えます。景品は絵本仕立てでわかりやすい「JR貨物 まるごとガイドブック」と記念バッジです。
ガイドブックの裏側は「駅で活躍する車たち!」の写真と説明文が載っていました。電車好きの子ども達が熱心に見ていた様子が微笑ましかったです。
こちらも景品の「JR隅田川駅貨物フェスティバル2023」のバッジです。素敵な記念品になりますね。
本当に盛沢山のイベントなので紹介したのは1部分ですが、皆が楽しめる笑顔溢れるイベントでした。また来年が楽しみです。
「JR貨物隅田川駅」はこちら↓