【荒川区】6月30日は無病息災を願う「夏越の大祓」が神社で執り行われますよ。
各神社は夏祭りが終わると「夏越の大祓」の神事を執り行う支度にかかります。神社には大きな芽の輪(ちのわ)が置かれ、無病息災を願いながら芽の輪をくぐります。こちらは ジョイフル三の輪商店街に貼ってあった素盞雄神社 の大祓のポスターです。
2023年6月18日に素盞雄神社 に行きました。大きな芽の輪が設えてありました。「夏越しの祓」と書かれた提灯を見ると厳かな気持ちになります。この輪をくぐり、罪と過ちの穢れを払い、無病息災の願いをします。
1年の半分が過ぎた6月30日に行われる「夏越の大祓」。節目となる日でもあります。残りの半年の無事を願い芽の輪をくぐるとよいでしょう。「夏越しの大祓」が過ぎると本格的な夏が到来する夏の風物詩です。
素盞雄神社はこちら↓