【荒川区】都電荒川線宮ノ前停留場前の尾久八幡神社。2022年の初詣をしましたよ!

尾久八幡神社は都電荒川線宮ノ前停留場前にあります。

尾久八幡神社

尾久八幡神社は地元の人々とのつながりの深い神社です。地元の人々は尾久八幡神社のことを「八幡様」と言っています。尾久八幡神社で2022年の初詣をしてきました。初詣をした日は2022年1月3日です。

都電荒川線宮ノ前駅付近からみた尾久八幡神社入口です。初詣にきた人々が並んでいます。

尾久八幡神社

多くの人々が参拝に来ていました。初詣は「八幡様」と決めている地元の人々、都電ファンの人々は多いです。

尾久八幡神社

尾久八幡神社の手水は新春らしい華やかな花手水になっていました。花をいけたのは地元の瀬田生花店です。気分が上がる美しさですね!

瀬田生花店

花手水

そして初詣の楽しみは露店です。お好み焼きやベビーカステラ。おいしそうな匂いが漂っています。尾久八幡神社は敷地が広いので、極端に混みあうことはありません。

尾久八幡神社

キャラクターの袋に入った綿菓子がありました。綿菓子は小さい子ども達に人気です。

綿菓子

こちらの金魚すくいは尾久八幡神社に10年前から来ているそうです。

金魚すくい

参拝の後、お腹がすいたら日本そば朝日屋総本店はいかがでしょうか。尾久八幡神社とは通りを挟んだ前に位置する蕎麦屋です。これから初詣する方々もいるでしょう。露店はありませんが、都電荒川線沿線の美味しいお店に行くのも楽しいですね!

【荒川区】尾久散策でお腹がすいたら地元民御用達「日本そば朝日屋総本店」に寄りませんか!

尾久八幡神社は2022年も私達を見守ってくれます。

尾久八幡神社はこちら↓

日本そば朝日屋総本店はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!